オフィス鴻

OKストアの銀座出店

2024年05月23日

ディスカウントストアスーパーのオーケーが銀座に出店して話題となっています。出店先のビル内(旧プランタン銀座)にはUNIQLO、DAISOなどのテナントが既に入居しており、昼食時間帯などは近隣で働く方がコンビニより安価(リーズナブル価格)のお弁当類を買っていかれるそうです。編集人の自宅近辺にもオーケーストアはありますが、ナショナルブランドをメインで扱いながら様々な工夫で低価格を実現しているだけでなく、業務スーパー(神戸物産)と同じように飲食業などの業務用として購入される方も多いそうです。ただ、あくまでも編集人と家族の主観(妻の友人も同じように感じているそうです)ですが、NBでありながら他スーパーと明らかに味が異なる商品がある、頻繁に品切れしている商品がある、高齢者が多い時間帯は精算に時間がかかるなど、コストパフォーマンス上の充実度とは別のところで利用しずらさを感じるそうで、特定商品以外は電鉄系スーパーや百貨店系の専門店での購買をメインにするなど使い分けています。

今後、地方都市の衰退が見込まれる中、人口が密集している首都圏・関西圏などでは大規模小売業は各社入り乱れての競争が更に進んでいくと思われますが、ディスカウントストア(海外ではHDS(ハードディスカウントストア)とも呼ぶそうです)に頼って生活を維持している高齢者層から若年層まで世代ごとの経済格差が大きく影響しているようです。特に最近は電気代・家賃・交通費・日用品等の便乗とも思えるような相次ぐ値上げ(値上げ口実は様々)で一部の大手企業業績は大幅に回復していますが、その分社会保険料等の負担増で可処分所得が減少している年金受給世代や非正規現役世代の生活を圧迫して、最終的に食費関連費用を削らざるを得ないようにも映ります。

これから少子化と社会的格差拡大が進むと予測される中、消費者にとって安くて品質の良い商品が買える選択肢が増えることは良いことだと思いますが、それ以上に各企業(食品、流通業以外も含む)の競争力と生産性を高めるような社会構造に変化していくことが重要だと感じます。