オフィス鴻

はぐくみ企業年金基金

2025年02月09日

はぐくみ企業年金基金とは、2018年に厚生労働大臣の許可を受けて設立された確定給付型企業年金で、株式会社ベター・プレイスが加入事務業務委託期間となって運営されている通称「はぐくみ企業年金」と呼ばれています。原則として厚生年金の適用事業所であれば業界・業種・規模の制限が殆どなく導入でき、70歳未満の厚生年金保険被保険者であれば、従業員だけでなく経営者や役員層の方も制度に加入できます。また、元本保証で給付を受けられることや、大手生保等が資産運用を行うことから加入者は面倒な手続きが不要といった点がアピールされており2024年8月時点では2,700法人、加入者は7万人を超えているとされています。

これまでは、小規模企業共済という小規模企業の経営者が自分のために積み立てる退職金制度や、中小企業退職金共済(中退共)といった制度がありましたが、加入・脱退要件が厳しく財政的にまだ余裕のある中小企業の福利厚生制度として活用されてきた経緯があります。なお、それぞれの概要については、HPでご確認いただきたいと思います。実際に確定拠出年金(企業型DC・iDeco)や中小企業退職金制度(中退共)とも併用が可能とされていますが、編集人は不勉強で実際にはぐくみ企業年金に加入している企業関係者と話をしたことがなく、運送業界での退職金制度導入について検討していた折にSNSでその存在を知った程度ですから、本コラムも参考程度にして頂ければありがたいです。

編集人も人事管掌役員をしていた時期(約20年前)から年金制度が大きく改定されるようになり、加入していた業界団体の年金基金も強制的に解散となり僅かな一時金を受け取ることを経験しました。当時の試算では65歳以降年間数十万円の年金基金が受領できる予定であったため、国民年金・厚生年金を含めればそれなりの老後の年金生活が送れるつもりで生活設計していたのですが、残念ながらその目論見は外れてしまいました。今後、もう少しこの新制度を調べたいと考えています。