COFFEE TIME(駐車禁止除外指定車両証)
2025年06月16日
駐車禁止除外指定車両証(飛行困難者使用中)の標章は重度身体障害者に相当(多少基準は低いです)する方に行政から発行される青いステッカーでご存知の方も多いでしょう。あくまでもハンディキャッパーに対して交付されるもので、同居する家族がいる場合に一定の条件下(他の交通に迷惑とならない範囲・短時間)で発行されるものです。最近はヘルプマークを付けた方も多いのですが、これとは全くの別物であり法的拘束力はありません。もっと簡略化すれば本当に助け・介助が必要な方にのみ交付するべきでしょう。
さて、不祥事が続く角界(相撲界)である有名な親方がこのステッカーを違法使用したとして偽造有印公文書使用の疑いで逮捕されました。違法行為であることは認識していたと供述しているそうでまさに確信犯と言えるでしょう。編集人も某CGC系スーパーの駐車場で優先スペースに駐車したところ警備員から理由なく拒否されことがあり、歩行困難のままで買い物を済ませましたがそのスーパーには二度と行かなくなりました。私設駐車場ですから運用権限はスーパー次第なのでしょうが、警備員もスーパー側から業務委託されている身なので肩はもちません。ただ他の標章を付けていない車両は止めていたことを覚えており、サイレント・キラー(いきなり来店しなくなる顧客)になりました。