オフィス鴻

COFFEE TIME (コインパーキング)

2025年02月11日

昨年あたりから、東京都心部の駐車料金の高さがX(旧ツイッター)等で問題視されるケースが増えてきました。編集人の居住する地域でも時間貸し駐車場は駅前周辺に多くありますが、全てが同一料金体系ではなく「日中は30分〇〇円」「夜間は最大〇〇円」などは大きく描かれているのですが、よく見ると駐車スペース入り口に小さな文字で「休日は対象外」など諸条件が書かれていることも少なくありません。うっかり、1日最大〇〇円を信じ込んでしまうと、出庫時に多額の料金精算が必要な場合も少なくないようです。

たまたま、ある競技関係者が数時間の駐車で50万円以上の料金表示が出て驚いたとツイートした件では、数日前の駐車券を精算機に入れた(前回はどうやって出庫したのか不思議です)ミスであったことが判明して後日釈明していました。ただ、銀座周辺や外資系ホテルの駐車場は押しなべて高額な料金であることが多く、環境保護の観点からも可能であれば公共交通機関を利用したいものです。ただし、あくまでも機器の故障等であれば、管理先に電話すれば殆どの場合は無料で出庫できるよう遠隔操作してくれますから、万が一の場合にはあわてずに対応したいものですね。